このシナリオを出せた方、おめでとうございます。
ついにドクターを仲間に入れることができるのです。
このドクターは何も考えずにやっているとまず仲間にならないちょっと厄介な人のようです。
戦闘は決して強い人じゃないですがドクターがいないとできないこともたくさんあるので重宝します。
主人公、斉藤まなの学力の伸びがとてもいいので、
ナッキー先生はまどかママに「まなに業者テストを受けさせてみたらどうか」ともちかけます。
それにママは狂喜して「さあがんばるのよまな」とかいうんですな。
そう、このシナリオを出すには相当賢さをあげなくちゃならないんす。
「賢さ」をレベル1以上にするのですが、結構骨が折れるのです。
メンバーは、今回は友達は「業者テストに参加することを知っているので」秘密基地にきても誰もいません。
当然パーティは組めません。
ちょっと心細いですがしょうがない。
なおこの回は柔道場で乱取稽古もできないので注意です。
これといってやることはないのですが、この日は幼稚園でバザーがあるので忘れないように。
すべて用事が終わったら家の前にいるママと話します。
車でテスト会場にまで連れていってくれます。後戻りは不可です。
テスト会場では、ドクターに話し掛けると話が進みます。
突然ななこ隊が現れてどつきまわされて気を失います。
ななこのやり口、だんだん強引になっていってるような…
気がつくと、なぜか牢屋に捕らえられているまなとドクター。
早く会場に戻らないとテストが始まってしまうってことで脱出を試みます。
脱出の方法を考えるドクター。
しかし、それを尻目に体当りで扉を破壊するまな。
爆発を聞いてかけつけるななこカッパー。ついで戦闘。
ななこカッパー系は「見切りカウンター」を使う、厄介な敵です。
普通に攻撃するとダメージを与えられないどころかこっちが痛い目にあうので、強力な技をばんばかぶつけるようにします。
敵を倒すとようやくドクターが仲間になります。
初期状態は弱いので防御お守りあたりを装備させます。まなが持っているのを渡してもいいでしょう。
それでも不安なので、戦闘時は防御を繰り返した方がいいです。
カッパーを撃退し、廊下を進むと再び敵の姿が。
ここに現れる敵は特別強い奴はいないのでそんなに苦戦はしないはずです。
ドクターもいることですし。
ドクターの必殺技「こわれちゃえ」はメカの敵に使えます。
さらに進むと、ワープで進むダンジョンが現れます。
小部屋にはアルファベットの書かれたパネルが置かれ、パネルを踏むと違う部屋にワープするという仕組みです。
ワープの仕方は、下の図にまとめておきました。
黒い数字は各部屋の番号です。これは勝手につけたもので、実際この数字が表示されているわけではありません。
各部屋のパネルを踏むと、その右下の緑色で示された番号の部屋にワープします。例えば「6」の部屋で、
「F」のパネルを踏むと、「9」の部屋にワープするわけです。
なお、小さな四角は宝箱のある部屋を表しています。宝箱の内容は以下の通り。
2:やさしい本
3:ガンバG
4:キャンディ
9:ねこはなび
ここでは10の部屋に行くのが目的です。10の部屋に行くための最短ルートは
A→B→M→G→H→E
となります。
宝箱のアイテムも全て回収すべきですが、必要性があるわけでもないので、無理に取りにいかなくてもよいです。
敢えていうとキャンディくらいはとっといたほうがいいかな。
10の部屋に行くと、ななこカッパーが待ち構えていて戦闘。
ここまで無事来れたんならほぼ楽勝でしょう。
階段を上るとボスが出現。ガリベンダー。
体力は183。一見ごっついようですが大した強さは持っていません。
混乱させる特殊攻撃をしてきますが二人でも楽勝で倒せると思います。
教室に戻ってくるとテストは終わっている。
不本意ながらななこの計画にはまってしまったのです。
怒るドクター。当たり前か。
ここで正式にドクターが仲間になり、次の冒険から連れ出すことができます。
今後、メカ系の敵がたくさん出てくるときはとても頼りになりますが、体力が貧弱なのでその辺は注意しておきましょう。
なおドクターの武器、防具は秘密基地にいるサル(?)のサリーに作ってもらうことになります。
武器、防具生成にはくず鉄がいるのでたくさん持っていって作ってもらいましょう。