ROOTWEB企画ドラえもんゲーム列伝

ゲームドラえもんのび太の月面探査記

同名の劇場版のゲーム化。
初めての現行機(NintendoSwitch)です。

なおSwitchから、ゲームタイトルに「ゲーム」という名前がつくようになったようです。
つまりこれまでドラえもんのゲームはゲーム屋さんではタ行のところにまとめられてましたが、
Switch以降はカ行に入ることになります。

…のはずなんですが、対応がお店によって見事にバラバラになってます。
体感的にはカ行に入っているのは数えるほどで、タ行が多いように思います。
ナ行に入っている場合も見かけました。
(※「のび太の…」からで分類してしまったよう)
なので、今後はタ行だけでなく、カ行やナ行もチェックしていく必要が出てきました。

なお牧場物語は「ゲーム」がつかないため、タ行に入ってます。
(なんでこんな余計なことするんだろう…探しにくいやん…)

本題。
今作は
・アドベンチャーパート
・ミニゲームパート
・コンストラクションパート
から成っています。

アドベンチャーパートは劇場版のストーリーを見ていく場面。
これについてはきっと劇場版と同じにしているはずなので、特に批評はしません。
(※批評すると劇場版の批評になっちゃいますよね)

ミニゲームパートは、ミニゲームをするところです。
成績によってコンストラクションで使う資材をもらえます。
敵であるディアボロ軍と戦うのもミニゲーム扱いです。

そして今回の中心となっているのがコンストラクションパートです。
月面に町を作って発展させていくのが目的。

アドベンチャーパートを進めていくことで、ゲームが進んでいくのですが、
その途中にはドラコインなるものが必要になってきます。
このコインはコンストラクションパートを進め、町を発展させていくことでもらえるため、
実質ゲーム進行には町の発展が必須と言うことになります。

コインを貯めること自体は難易度は高くなく、あまり障害にはならないと思います。
が、このコンストラクションを始めるには、アドベンチャーパートからわざわざトップのメニューに戻り、
コンストラクションパートに入らなければなりません。
ここはメニューに戻ることなしにシームレスにして欲しかったです。気分が削がれちゃう…
新のび太の日本誕生でも同様に基地を発展させていくモードがあるのですが、こちらはシームレスになっておりました。
なぜ従来できていたことが、Switchでできなくなったのか…

またこのコンストラクション、どうもバグがあるようです。
建物を新しく作るとき、一度配置した建物を移動させるときとで、場所を指定するのですが、
この指定した場所に配置ができないことが頻発しました。
(エラー音か、クリック音がするだけで原因は全く不明)
下の写真で、Aボタンで建物を配置しようとしてもできませんでした。配置できるはずなのに。

移動の場合Bボタンを押せば元の場所に戻せるものの、思った通りに配置しづらいのはストレスです。
コンストラクションとしてはちょっとあかんのじゃないですかね?

また建物を配置したり移動したり、工場で作った資材やニンジン等を回収するとき、
どこを選択しているのかが非常に解りづらく、操作性が決して良いとはいえないです。
回収できるときはAボタンを押せ、という表示が出るものの、当たり判定が非常に厳しく、
少しでもずれると一瞬で表示が消えて反応しなくなります。
誤爆してしまうこともしばしば。これもストレスです。

ラスボス戦もミニゲームなのは伝統と言えば伝統ですね。

3DSまでにあった、アクションステージがなくなってしまったのが、個人的には残念だと思います。
月面世界だとアクションステージも作りづらいかもしれませんがね。
ウリであったはずのコンストラクションも操作性で残念なことになり、
総じて今一つな印象になってしまいました。

お勧め度:☆☆

アクションステージは次の新恐竜では期待できる…のかな?